永野芽郁さんが若き女性CEOの役を演じるドラマ「ユニコーンに乗って」。若者たちだらけの”イマドキの会社”に突然”おじさん新入社員”がやってきた!?そんな訳あり(?)元銀行員の”おじさん”を西島秀俊さんが演じます。
ビジネスパートナーである杉野遥亮さんと永野芽郁さんの恋愛模様にも注目!仕事に恋に奮闘する”大人の青春群像劇”。
こちらでは2022年7月5日夜10時スタートのTBSドラマ「ユニコーンに乗って」の1話ネタバレあらすじや感想などを書いていきたいと思います。初回は15分拡大です!
Contents
ユニコーンに乗って第1話あらすじ
/
予告スポット第②弾🖥✨
\新たな本編映像を詰め込みました🫶🏻💕
「同じ夢を持つ仲間」
「恋愛は破滅への入り口」など重要なキーワードも🤔❔
今夜の #じぞ恋 最終回で
15秒ver.も流れます❣️いよいよっ🥳#ユニコーンに乗って#7月5日スタート #火曜ドラマ#永野芽郁 #西島秀俊 #杉野遥亮 pic.twitter.com/zGMOfsdWwV— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) June 20, 2022
成川佐奈(永野芽郁)は教育系アプリを手掛ける「ドリームポニー」のCEO。5年前、大学に潜り込んで聞いた羽田早智(広末涼子)の特別講義をきっかけに、3年前に起業。10年以内にユニコーン企業となり、世界中の人々が利用できるようなビジネスにすることを目標に日々奮闘中。だが、売上・技術ともに行き詰まる毎日に焦っていた。
そんな佐奈を心配するのは共同創設者の須崎功(杉野遥亮)。佐奈が忍び込んだ大学で知り合い、今では気の許せるビジネスパートナーである。須崎は現状を変えるため、即戦力となる人員の補充を佐奈に提案。早速、ネットで求人募集をし、面接を開くこととなる。
その面接にやってきたのが、中年サラリーマンの小鳥智志(西島秀俊)だった。ひと回りも年が離れ、プログラミングの経験もなく、即戦力とは言い難い。だが、「御社の理念である“ITの力ですべての人が平等に学べる場所を作りたい”という思いに強く共感し、ここにやってまいりました」という小鳥の言葉を、佐奈はどうしても振り切ることができずにいた——。(引用:ユニコーンに乗って公式HP)
永野芽郁さん演じる主人公の成川佐奈が起業したのは、「ドリームポニー」というスタートアップ企業。スタートアップ企業とは、わずか数年間で数千億円の価値評価が付く会社や、数十年で世界を変革するような事業を行おうとしている会社。
佐奈は、そんな急成長を遂げている会社を指し、日々奮闘しています。ドリームポニーは教育系の会社ですが、佐奈には学生の頃、貧困のため十分な教育を受けられず辛い思いをしてきた過去が。「全ての人が平等に学べる場所を作る」 という理念を掲げこの会社を設立しました。
そんな、主人公・佐奈の持つ過去のトラウマにも注目したいですね。
そして、若い社員たちが集まるイマドキの会社に、なぜか面接に来たおじさん新入社員の小鳥さんを演じるのが西島秀俊さん。 西島秀俊さんの持つ元々のキャラクターもあり、絶対に癒しキャラになること間違いなしです。
小鳥さんという名前の通りバードウォッチングが趣味なので、本当にマイナスイオンが出ていそうですね。
他にも優秀だけどコミュニケーション能力が皆無のオタク役に坂東龍太さん、明るい会社のムードメーカーに青山テルマさんなど注目のキャラクターがてんこ盛り。初回は個性豊かなドリームポニーの社員達の自己紹介と思って見てみるといいかもしれませんね!
ユニコーンに乗って第1話ネタバレ
ここからは、ユニコーンに乗って1話のネタバレです。
場違いなおじさんが小鳥と天才エンジニアとの出会い
インタビューでは、「目指すのは、かつてのメルカリやUber Eatsのようにゼロから始めて、10年以内以内に10億ドルのユニコーン企業」と大きなことを言っているものの、実際はアプリのユーザー数が減っていて、先行きが怪しい。
「ドリームポニー」に投資するベンチャーキャピタルに呼び出されてい行ってみると、「スタートアップ企業の95%は3年以内に消滅している。このままでは、ドリームポニーも消滅する」と辛らつなアドバイスをもらいます。
なんとか現状を変えるため、新規採用の面接を行うことに。面接の最後のグループに入ってきたのは、こんな若い会社には場違いな“おじさん“。小鳥智志(西島秀俊)は、元銀行員。
融資の話かな?と首をかしげる佐奈たちですが、普通に”志望理由”を語り始める小鳥。どうやら普通に面接を受けに来たらしい…。見た目によらず、ITの知識があるとか?しかし、話してみると、ITの知識はゼロ!どころか、むしろアナログ!
小鳥と同じグループの面接だった森本海斗(坂東龍汰)は、現役大学生。最年少で数学オリンピックに優勝したこともあるほどの、プログラミング能力を持つ天才エンジニア。しかし、完全なオタク。一人でブツブツと喋るばかりで、コミュニケーション能力がありません。
最後の30秒プレゼンを行いますが、小鳥の「ITの力ですべての人が平等に学べる場所を作りたい」と言う理念に非常に共感した。ここにいるみんなと一緒に、本気で教育の未来を変えていきたいと思っています」という言葉が、やけに気になってしまう佐奈。
実は佐奈はシングルマザー家庭で育ち、貧乏だったため十分な教育が受けられず、不登校になっていたという過去があるのです。それが、佐奈の掲げる理念の根本となっているのです。
佐奈には9歳歳の離れた妹の依里(武山瑠香)がいます。依里はまだ高校生で、とても天真爛漫な性格。会うたびに彼氏が変わっていて、「姉ちゃんはいつ恋をするの?」と聞かれてしまいます。
佐奈は、毎日仕事に追われて、帰ってきてコンビニ弁当を食べる毎日…。
落ち込む佐奈に小鳥がかけてくれた言葉は
そんな時、大手通信会社「サイバーモバイル」のCEOになった羽田早智(広末涼子)が、「将来有望な企業10社にそれぞれ1億円ずつ差し上げます」というプロジェクトを発表します。
早智は、佐奈が起業することを決めた佐奈の憧れの女性です。もちろんドリームポニーもこのプロジェクトに応募します。若い女性CEOは珍しいので、有利だと盛り上がる社員たち。しかし、書類選考で落とされてしまいます。
佐奈は、直接早智に会いに行き理由を聞きます。教育系は儲からない。せっかくユーザーを獲得しても、受験が終われば離れて行ってしまう。
それに…「あなたはこの3年間何をしてきたの?成長していないCEOのいる会社に未来はありません」佐奈は何度も雑誌のインタビューで、自分の過去について話していました。
貧乏でかわいそうな女の子の逆転人生。
メディアはそれに食いついていただけ。佐奈自信、それがわかっていたから、いつもいつも同じ話ばかりをしていたのです。
落ち込んでいる佐奈に、ビジネスパートナーの功(杉野遥亮)から連絡が入ります。今日は、仕事で図書館の人たちと打ち合わせの約束があったのに、すっかり忘れてしまっていたのです。
急いで図書館に行った佐奈ですが、「学生の思い付きに付き合っている暇はない」と図書館の人たちは怒ってしまいました。佐奈がさらに落ち込んでいると、偶然小鳥と会います。
佐奈が「自分は成長していない」と話すと、「でも、CEOとして一番大切なものを持っているじゃないですか?」と小鳥。
「スタートアップ企業のほとんどがすぐになくなってしまうのは、CEOが諦めてしまうからです。成川さんは、昔掲げた夢を今も変わらず持ち続けている」の言葉に勇気をもらった佐奈。
佐奈が思いついた新しいプロジェクトとは
そして、図書館を見渡した佐奈は、勉強しているのは学生だけではないと気づきます。功たちに思いついたプランを話し、企画書を作り、もう一度早智に会いに行きます。
誰もが無料で通えるバーチャルスクール。
勉強する機会を逃していた人たちを後押しする。しかし、どんなのお金をかけてこの企画を実現させたとしても、無料で提供するなんて現実的ではない。
早智「でも、着眼点は面白い。素敵な夢ね。実現に近づいたら、また話に来て」
社内恋愛禁止のルール
先日の面接の結果、海斗と小鳥が採用されました。佐奈が小鳥を選んだのは、“理念を共有できる人“これが、一緒に働く上で一番大切だと思ったから。ドリームポニーの3つのルールには、”社内恋愛禁止”というものがあります。
実は功はずっと佐奈に思いを寄せているのですが、この社内のルールのせいで自分の気持ちを告白できずにいるのでした…。
ユニコーンに乗って第1話で話題になった場面
「ユニコーンに乗って」見てきた。
ID26の成川(永野芽郁さん)がELA教師の小鳥(西島秀俊さん)にボロクソ言われて落単そうなところで、スト1の須崎(杉野遥亮さん)が成川に手を差し伸べるシーンは涙無しには見れなかった。— シルバー (@potosiginzan) July 5, 2022
「ユニコーンに乗って」見てきた。 ID26の成川(永野芽郁さん)がELA教師の小鳥(西島秀俊さん)にボロクソ言われて落単そうなところで、スト1の須崎(杉野遥亮さん)が成川に手を差し伸べるシーンは涙無しには見れなかった。
やばい、視聴者が「ユニコーンに乗っての主題歌良くね?歌詞良くね?メロディーも良くね?(Googleで調べる)」
【しわくちゃな雲を抱いて】作詞(北村匠海)作曲(泉大智)って世界線しか見えてこない#DISH_しわくちゃ— ビビ (@alis_vaf) July 5, 2022
やばい、視聴者が「ユニコーンに乗っての主題歌良くね?歌詞良くね?メロディーも良くね?(Googleで調べる)」 【しわくちゃな雲を抱いて】作詞(北村匠海)作曲(泉大智)って世界線しか見えてこない
DISH//、TBS系ドラマ「ユニコーンに乗って」の主題歌を配信リリース(動画あり)https://t.co/KW5QxBN3xu#DISH #しわくちゃな雲を抱いて #ユニコーンに乗って pic.twitter.com/nQjwcRtAGb
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) July 5, 2022
ユニコーンに乗ってを見て、久しぶりに初心を思い出しました。
「スタートアップが3年なぜ続かないのか?」
資金ショートよりも「代表が諦めてしまうから」
そして、「理念を共有できる」仲間と仕事ができる喜びも改めて痛感しました。
「心技体のヒーロー」を育成していきます。
— ヒーローアカデミー【公式】 (@heroacaminato) July 5, 2022
「ユニコーンに乗って」を見た。自分、何してるんだろうってなった。会社を持ちたいとか色々思ったりするが、そのためにできるアクションとか足りなさすぎると。実は、将来起業するときの屋号も考えたり漠然とした事業案はあるが、まだまだどんな人たちを幸せにしたいのか明確じゃないので少しずつやる
— いこまっち / 生駒浩明(Hiroaki Ikoma) (@ikoma_atorie) July 5, 2022
ユニコーンに乗って第1話ゲスト
/
第1話ゲスト🎉
\小鳥さんの銀行員時代の同期役に#松尾諭 さんが登場❗️
佐奈の妹、依里の彼氏役には
恋リアで話題 #ショーン さんが登場🏀#ユニコーンに乗って #火曜ドラマ#今夜スタート pic.twitter.com/KpA0sECjCQ— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) July 4, 2022
小鳥さんの銀行員時代の同期役:松尾諭さん
佐奈の妹、依里の彼氏役:恋リアで話題のショーンさん
がゲスト出演しました!
ユニコーンに乗って第1話感想
ドラマではよく、「大学生時代にアパートの1室から2人でスタートした」みたいな設定のベンチャー企業ってありますよね? 前クールでやっていた「まいふぁみり」でも主人公の二宮和也さんの会社がそんな感じだったし、「リッチマン、プアウーマン」もそうでした。
そういったドラマを見るたびに、「今ってパソコンができたら誰でも会社が作れて、若くても社長になれて、大儲けできるんだな~」と思っていたけど、そうやって起業した人たちの95%は3年以内に消滅していたんですね。すごく現実を見た気がしました。
その5パーセントに残るために奮闘するお仕事ドラマなのでしょうが、ドラマとして見ても佐奈の掲げている理念は「それはビジネスなの? 」と問いかけたくなってしまうほど、甘いんじゃないかなぁと思います。
「自分が貧乏だったから」と言う根底があるのはわかるのですが、だからといって「誰にでも無料でサービスを受けさせる」と言うのは、会社として考えが破綻しているのでは…。社長であれば、まずは会社の利益を考えることが先決なはずなのに。
それでも、1話で佐奈が行動力がある事はわかりました。それってすごく大事なことですよね。早智も冷たいようだけど、だめなところを明確に教えてくれるし、実はすごく親切な人なのかも。ファッションは凄い奇抜だけど…。
そしてラストでは、恋愛フラグ立てまくりでしたね。功が佐奈のことを好きなのはわかったけど、小鳥さんに対して「小鳥さんは心配ないです」とあえて海斗に言わせたところも、フラグですね。やっぱり小鳥さんとこが佐奈をめぐる三角関係になるのでしょうか?
私はもっぱら恋愛パートが気になってしまうたちですが、このドラマを見て「自分も何かしなきゃ!」と感じた人が多かったようです。主人公の生き様を見て、自分も何かを感じる。それが本来のドラマのあり方ですよね!
火曜の夜に、明日への活力になるような元気をもらえるドラマになることを期待しています。
ユニコーンに乗って第2話の次回予想
/
第2話予告🦄🌈
\小鳥さんと海斗が加入した
新生ドリポニはトラブル続き⁉️仕事も恋もプライベートも歓迎会も
予期せぬことばかりで大波乱🌪💕佐奈はこんな状況を
どう乗り越えるのか…お楽しみに🫶🏻✨#ユニコーンに乗って#7月12日 #第2話 #火曜ドラマ#永野芽郁 #西島秀俊 #杉野遥亮 pic.twitter.com/iDb7qyvZQ8— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) July 5, 2022
”理念に共感した”というところがポイントが高くて採用された小鳥さんですが、やっぱりITに無知なので早速仕事でバタバタしてしまうようですよ。
佐奈も弱っていたから小鳥さんの言葉が嬉しくてついつい採用してしまったけど、あまりにも”使えない”とだんだん周りもイライラして来そうですよね。小鳥さん、仕事についていけるのでしょうか…!?
そして1話のラストでガンガンフラグを立ててきた恋愛パート、2話で早速進みそうですよ。杉野遥亮さん演じる功に思いを寄せている女の子に石川恋さん。しかも佐奈に嫉妬心を燃やしているという事で、いいライバル役になってくれそうです。
私の予想としては、永野芽郁さんをめぐる西島秀俊さんと杉野遥亮さんの三角関係、杉野遥亮さんを巡る石川恋さんと永野芽郁さん(佐奈の方は全然、功のことを好きじゃないけど)この二つと思っていたのですが、なんと広末涼子さんと西島秀俊さんの間にも恋愛フラグが…!?バードウォッチングの趣味つながりでしょうか…?
色々な所で恋愛パート満載な展開になりそうで楽しみです!