フィギュアスケート界の中でもとくにスタイルが良く美人で実力保持者のワリエワ選手!
幼い頃から大会に出場しているワリエワ選手の体型変化が気になります。
ワリエワ選手の体型変化や、いつから身長が伸びたのか調べてみました!
Contents
ワリエワの体型変化を時系列でまとめ!

ロシアが生んだ最高傑作と言われるワリエワ選手ですが、手足が長く、スタイル抜群ですよね!
見る見るうちに大人びた印象に変化していき、段々と身長が高くなっていることも注目されています!
そこでワリエワ選手の幼少期から体型がどのぐらい変化してきたのか見てみましょう!
幼少期

ワリエワ選手の赤ちゃんの頃の写真です。
体形はわかりませんが、可愛さは昔から変わりません!
ワリエワ選手がフィギュアスケートを始めたのは3歳(2009年)と言われています。
そのころの写真がこちら!

とっても可愛らしいですね♪
全身写真ではありませんが幼少期の写真をご紹介します!
2013年(7歳)
まずは7歳の頃のワリエワ選手です。

2015年(9歳)
続いて9歳の頃のワリエワ選手!

どちらも可愛いワリエワ選手なのですが、大人びた雰囲気も持ち合わせていますね!
2017年(11歳)

ワリエワ選手は11歳のとき、ロシアノービス選手権年少で優勝に輝いています!

このころから実力を発揮していたんですね!


当時から脚が長いことがわかります!
まだほっそりとした体型です。
2018年(12歳)

まだまだ子どもらしさが残っている12歳。

身長はこの頃140cm前後と思われます。

筋肉もわかるほどついておらず、体型はまだほっそりとしています。

周りの選手よりも身長が低く、お顔も幼い印象です。
2019年(13歳)

13歳になると身長も149cmと、少しずつ伸びてきました。

しかしまだ華奢な体型です。
少しずつ筋肉もつき始め大人の体型になり始めているようですが、それでもまだ幼さは残っています。

ワリエワ選手は13歳のとき(2020年)フィギュアスケートの世界ジュニア選手権に出場し、ショートプログラムでも1位、グラプリファイナルでも152.38点を獲得!
見事優勝しました!
2020年(14歳)

身長が152cmになり、さらに伸びています。
以前よりも徐々に下半身に筋肉がついてきた頃です。


身長が高くなったことやフィギュアスケートの経験を積んだこともあり、演技がより力強さを増してきました!
2021年(15歳)

身長は160cmに伸び、下半身の筋肉もしっかりついてきました!
下半身だけでなく上半身もしっかり鍛えられているのがわかります。

顔立ちも幼かった印象から、15歳には見えないほど大人びた印象に変化しました。

元々可愛らしかったワリエワ選手ですが、目鼻立ちがさらにくっきりしとても美人なお姉さんになっています。
2022年(15歳)※2月時点

とても大人の顔立ちですね!

昔に比べ、太ももの筋肉もしっかりと鍛えていることがわかります!

身長が伸びたことに加え、筋肉をつけて鍛えていることがわかります。
しかし大きな体型変化は感じられず、幼少期から変わらずスタイル抜群ですね!
ワリエワの身長が伸びたのはいつから?

華奢で小柄な体型だったワリエワ選手が大人びたスタイルに変化したのはいつ頃でしょうか?
ワリエワ選手が世界に注目されるようになったのは、2019年世界ジュニアグランプリファイナルでの優勝のときのこと。
羽生結弦選手との2ショット写真も同じ2019年です!

このときワリエワ選手の身長は149cmでした。
それから約2年でなんと、11cmも伸びています!
2019年8月:149cm
2020年4月:152cm
2020年10月:155cm
2021年9月:160cm
ワリエワ選手は2019年(13歳)からグンと身長が伸びたようです。
ワリエワ選手のスタイルの良さに、160cm以上あると思っていた!という声も多くありました!
ワリエワ本当に脚長すぎやわ。
身長160以上ある気がする。— しっぽりん (@shippo2525) February 7, 2022
ワリエワちゃん、身長160センチには見えない。もっと高く見える。そしてパねえ。
— はぐ (@lq87_39_4) February 7, 2022
ロシア人女性の平均身長は164.9cmと言われています。
2022年2月時点で15歳のワリエワ選手は、日本でいえば中学生。
まだまだ成長真っ盛りの頃です。
ですので、ワリエワ選手の年齢的にもさらに身長が高くなることが考えられます!

また、ワリエワ選手の母親は元バスケット選手でかなり高身長なんだそうです。
身長は遺伝の影響も大きいので、これからも成長する可能性が高そうです!
しかし身長が伸びスタイルが綺麗になることは、嬉しいことばかりではないようです…
ワリエワ選手の身長伸びすぎに心配の声

フィギュアスケート選手にとって、身長が伸びることは嬉しいことばかりではないようです。
ワリエワたん、成長期で更に足が伸びてジャンプに支障が……ってステパノワ様みたいなことにならないのだろうか。心配。
— (「・ω・)「 (@maho_chi) February 6, 2022
ワリエワ、現段階では素直に凄い。
問題は、安藤美姫・ザギトワ同様、成長とともに飛べなくなる可能性があること。4年後、4回転をガンガン飛んでるとは思えず。
この状況は、才能の使い捨てに見えなくもない。女子フィギュアのあり方は、なかなかに難しい。#フィギュアスケート#ワリエワ https://t.co/lnuwKE2sMt
— 山口2135 (@yamaguchi2135) February 7, 2022
背が伸び、それに伴って体重が増えたり身体が丸みをおびたりします。
女性らしい体つきになることで、それまで跳べていたジャンプに影響を及ぼす選手も少なくありません。
たった1cmの身長の変化でジャンプをする際の軸がブレやすくなったり、遠心力への対応が難しくなったりと、
それまで出来ていた技が出来なくなってしまうこともあります。
実際、浅田真央さんも幼い頃はジャンプもミスなく跳んでいましたが、成長するにつれ成功率が悪くなってしまいました。

他にも平昌五輪の金メダリストであるアリーナ・ザギトワ選手も、身長が伸び体型が変わったことにより成績不振に陥ったということがありました。
ザギトワ選手の場合、平昌オリンピックのときは身長155cmでしたが、その後は1年で7cmも伸びたそうです。
影響はかなり大きかったことと思います。
フィギュアスケート選手にとって、体型変化は悩みの要素のようです。
とくにスケート大国のロシアでは体重管理がかなり厳しく、コーチから“間食NG”というルールが課せられており、
ルールを守れずオリンピック選手になれなかった人もいるそうです。
頂点に立つのには相当な努力が必要ということがわかります。
体形が変わりやすいのは大体17~18歳頃です。
現在15歳のワリエワ選手ももうすぐこの年齢に達するので、どう乗り越えていくのか。
無理せず頑張ってほしいですね!
ワリエワの体型維持方法

フィギュアスケート選手はスタイル維持のために食事制限や筋トレをかなりストイックにしているそうです。
ワリエワ選手もその一人と考えられます。
2022年身長が160cmあるワリエワ選手ですが、体重は非公表です。
ただ、2019年当時(身長149cm)のインタビューで体重は35kgと話していました。
そこから考えると、2022年現在は40~45kgではないかと思います。
身長が11cm伸び体重も増えているであろうにも関わらず、
演技は衰えるどころか力を増し、自信がついてきたようにも見えます!
成長期のワリエワ選手ですが、スタイル維持をしていることから、相当な努力をしていることと思います!
ちなみに浅田真央選手は現役時代、体脂肪率7%を維持するために
・専属の管理栄養士のもとで栄養管理
・体幹トレーニングを欠かさず行う
こういった方法で体型を維持していたそうです。
アスリートはどうしてもストイックな生活になると思いますが心身ともに崩さないように、頑張ってほしいと思います!
まとめ
今回はワリエワ選手の体型変化について調べてみました!
・2019年から2021年の2年間で11㎝身長が伸びた!
・体型維持のためにかなりストイックな生活を送っている
ワリエワ選手の努力が実るよう応援しています!



