今をトキメク、イケメン若手俳優の高橋文哉さん。
高橋文哉さんが卒業した高校は一風変わった高校のようです。
どのような高校を高橋文哉さんが卒業したのか、調べてみました!
Contents
高橋文哉の高校は調理師専門学校!?

高橋文哉さんが卒業した高校は、千葉県野田市にある野田鎌田学園高等専修学校の調理高等科です。
こちらの写真で高橋文哉さんが野田鎌田学園(あずさ第一高等学校)の卒業証書を持っているのが分かります。
今日、卒業しました🌸
学校と仕事の両立が思ってる以上にきつくて途中何回卒業しなくていいやって思ったか分かりませんが。
なんとか卒業出来て良かったです。
先生方、マネージャーさん、そして両親ほんとにありがとうございました🙇♂️
今年は仕事を全力で!頑張ります💪 pic.twitter.com/kbZWlhYN7Q— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) March 7, 2019
高橋文哉さんは、2019年3月に野田鎌田学園高等専修学校を卒業しています。
野田鎌田学園高等専修学校の調理高等科を卒業すると、国家資格である調理師免許を取得
また、併せて普通科高校(あずさ第一高等学校)の卒業資格も取得できます。
要は、高校版の調理師専門学校です。
ちょっと特殊ですよね。

その為、高橋文哉さんは調理師免許を持っている俳優さんなんですね!
では、高橋文哉さんが通常の高校に進学せずに、野田鎌田学園高等専修学校に進学した理由は何だったのでしょうか?
高橋文哉が野田鎌田学園高等専修学校に進学した理由は?

高橋文哉さんがそもそも料理に興味をもったきっかけは、小学校4年生の時。
高橋文哉さんがお母さんのお誕生日にハンバーグを作って『おいしい』と言われた事が、嬉しかったそう。

その時に、料理を作る側に回りたいと思い、料理人を目指していたそうです。
また、
・もともとご両親が飲食店を経営していたこと
・両親が離婚後、母親が女手一つで子供たちを育てるのをサポートしたい
とい気持ちもあり、普通の高校に入学しバイトをしてお金を貯めてから、調理師の資格を取る為の専門学校に通うつもりでいました。
しかし、母から「最速で調理師免許が取得できる道を選んで欲しい」と言われ、調理師免許+高校卒業資格を同時に得られる野田鎌田学園高等専修学校に進学したようです。
自分の作った料理で人を笑顔にしたい、元気にしたい、親に恩返しがしたいという気持ちで料理人を目指していた高橋文哉さん。

しかし、高校2年生の時に受けた男子高生ミスターコン2017でのグランプリをきっかけに芸能界入りを果たしています。
料理を作るより多くの人を笑顔にできると思い、料理人から路線変更をし、芸能界で生きていこうと決心したそうです。
高橋文哉は調理師免許を持っていて料理の腕前はプロ級だった!

男子高生ミスターコン2017でグランプリを取得した際に、高橋文哉さんは得意料理を”野菜のテリーヌ”と答えていました。
普通に料理ができても、得意料理がフレンチってなかなかすごいですよね!
しかもこの時はまだ高校生にも関わらず、「メニューをもらえれば何でもつくれる」という器用っぷり。
さすがですね!
高橋文哉の料理画像
ここで、高橋文哉さんがSNSにアップしていた料理画像を見てみましょう。
カニクリームコロッケとトマトの冷製スープ
~2018/05/08
調理実習~🇫🇷カニクリームコロッケ
🇫🇷トマトの冷製スープ pic.twitter.com/aFWDQOvmqZ— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) May 8, 2018
こちらは高橋文哉さんが、調理実習で作ったカニクリームコロッケとトマトの冷製スープです。
とっても美味しそうですね!
フルコース
普段の感謝の気持ちを込めてフルコースを作った!
料理男子ってどうですか…#男子高生ミスターコン#全て手作り #紅茶のパウンドケーキ #前菜3種盛り #ミックスサラダビーツ添え #牛ステーキ夏野菜とともに #ズッキーニの冷静スープ #らぶりつ pic.twitter.com/IiPPYCBg8S
— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) August 31, 2017
こちらは、普段の感謝の気持ちを込めてご両親に作ったのでしょうか?



彩りが鮮やかで美味しそうなフルコースです!
今日はお母さんとお兄ちゃんの彼女のBirthdayフルコース💫
前回より全然時間かからなかったし頑張った〜
これからはもっともっとレベルアップしていかなきゃっ✌️
4枚目は消防士で一番上のお兄ちゃんすげぇ、大きさ逆だけど笑#男子高生ミスターコン #Birthdayフルコース pic.twitter.com/O6ymPJN2GI— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) January 3, 2018
またこちらも、まだ高橋文哉さんが高校生の時にお兄さんの彼女とお母様の誕生日の為に作ったフルコース。


フルコースを1人で作るなんてすごいですよね!
ハンバーグ
おはようございます☀️
今日は朝から料理の仕事です🥚
長丁場ですが頑張りますっ
写真は料理関係で
よみタイで以前作った
カリカリポテトのハンバーグ!
今日も一日頑張ろう💪 pic.twitter.com/adMMQopj7b— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) March 19, 2019
こちらは、カリカリポテトのハンバーグです!
お料理も上手ですが、お写真撮るのも上手ですよね。
お料理がとても美味しそうに見えます。
ローストポーク

こちらは、2020年5月のインスタグラムに高橋文哉さんが投稿したもの。
ローストポークを作ったようです。
盛り付けにもセンスを感じます!
スパイスカレー
NAIL EXさん、viviさん、Myojoさんです👏
3誌ともかっこよく撮って頂きました🙇♂️
是非合わせてご覧下さい!!初めてのスパイスカレー上手に出来ました😳 pic.twitter.com/K6fcnmi54O
— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) June 24, 2021
こちらは、初めてのスパイスカレー!

タイ米ですかね?
とっても美味しそうです!
お仕事が忙しいながらも、料理は続ているのかもしれませんね!
さすが、調理師免許を取得できる学校に通っていただけありますよね。
高橋文哉の料理動画
芸能界入りしてからも、高橋文哉さんはその料理上手な特技を生かし色々な番組で腕前を披露しています!
得する人損する人
1番皆さんに報告したかった初めての地上波です!
本番まで毎日練習して、すごく辛くでも楽しかったです!
ほんとに少しでもたくさんの人に見て頂きたいです🙇♂️
4/12 19:00~📺よろしくお願い致します!@tokuson_ntv #得損 pic.twitter.com/4jSy1KsSYj— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) March 31, 2018
高橋文哉さんは高校生の時に、「得する人損する人」で初めて地上波TVデビュー。
番組の内容は、ウル得マンとの勝負対決!

勝負内容は「制限時間内に多く品数を作ったほうが勝ち」というもの。

結果、高橋文哉さん率いる高校生チームが勝利をおさめていました!
家事ヤロウ
今夜の家事ヤロウは『話題のホットサンドメーカー料理』挟んで焼くだけで激うま!バカ売れ調理器具の超初心者レシピ第2弾…番組初、家事ヤロウがスイーツを創作!
そして料理上手&イケメン…天から二物を与えられた『二物ヤロウ』高橋文哉&池田航の実力を「家事一発撮り」で検証!#家事ヤロウ pic.twitter.com/XmdPg16BqE
— 家事ヤロウ!!!(テレビ朝日) (@Kajiyaro_5ch) October 28, 2020
家事ヤロウで高橋文哉さんが披露した料理はこちら。
この投稿をInstagramで見る
ねぎまあんかけチャーハンです。
レシピも記載があるので、ぜひ作ってみて下さい!
メレンゲの気持ち
この投稿をInstagramで見る
メレンゲの気持ちでは、唐揚げの甘酢あんかけとザーサイ、キャベツたっぷりねぎのスープを作っていました。
このように、高橋文哉さんがお料理上手である理由は、調理師免許を取得している他に
・中華料理屋
・軽井沢のレストラン
でバイトをして経験を積んだことも大きく影響しているようですよ!

また、高橋文哉さんは「ぼくの毎日ごはん」という料理の連載も持っていました。
美味しそうなレシピばかりで気になりますね!
高橋文哉の高校は調理師専門学校!?まとめ
高橋文哉さんは、高校卒業資格と調理師免許を取得できる野田鎌田学園高等専修学校の調理高等科を卒業していました。
イケメンでお料理もプロ級なんて、羨ましい限りです!