2021紅白歌合戦の出場者が発表され、中でも“まふまふ”が注目を集めています!
若い世代を中心に、ネット界で大人気のまふまふ。
そのまふまふが、今回紅白で何を歌うのか今話題となっています!
そこで本記事では、まふまふが紅白で歌う可能性のある曲のリストアップと、代表曲の「夢のまた夢」を歌うのか?について調べてみました!
まふまふが紅白で歌う曲は何!?

まふまふさんは、ニコニコ動画やYouTubeでの活動を中心に行い、男性・女性どちらの声も出せる天性のハイトーンボイスを持つ歌手!
まふまふ、紅白歌合戦にでます。#NHK紅白 pic.twitter.com/rZc1cmNg1r
— まふまふ@神様の遺伝子MV投稿 (@uni_mafumafu) November 19, 2021
今回2021年紅白歌合戦にまふまふの出場が決まり、ネット界では驚きの声が多くあがっています!
まふまふ君が紅白で歌っている姿を見たら泣いてしまうかもしれない……
— Last Note. (@lastnote_) November 19, 2021
まふくんが紅白に出るって知ってやばいしか言葉が出ない魔法にかかったやばい、、え、やばいどうする、え、やばい、何事?やばすぎてやばい、どうひたらい?オーディションもやること全てどっかいっちゃったよ #まふまふ #紅白歌合戦2021
— 高橋ハム子@12/18ハム子とクリスマスパーティーワンマン (@hamuko_86hamu) November 19, 2021
まふまふ紅白内定に驚いてる…
私、まふまふさんのメットライフドームのジグソーパズルが大好きなんよね〜。
最近YouTubeに出た曲も人気だし。おめでとう✨
何歌うんだろ🤔— ゆうな🧚♀️ (@toukaihello) November 19, 2021
独特な世界観とメロディーで若い世代の間で多くの支持を得ているまふまふさん。
まふまふさんの作る楽曲は人気アニメやドラマ主題歌にも起用されているほか、数々のアーティストへの楽曲提供していることでも知られています。
そんなまふまふさんが今回2021年紅白歌合戦で何を歌うのかが、ファンの間で注目されているようです!
ツイッター見てたら、まふまふの紅白初出場を
知って思わずツイートwめちゃくちゃ嬉しいし、絶対観るけど、
何歌うのかが超ーーー気になるw個人的にはメドレーが良いけど、
どの曲が良いかは二日ぐらい考えたいw#まふまふ #紅白歌合戦— ちゃんぷー (@champu_3) November 19, 2021
まふまふ出るの凄いけど、なんの曲で紅白出るんだ?
— あおい (@Machaoi1111) November 19, 2021
まふまふさんが、紅白に出場することを喜ぶツイートの他に、『何の曲を歌うのか?』疑問に思う人が多かったです。
Twitterでの曲予想は?

では、まふまふさんが紅白歌合戦で歌う曲について、Twitterではどのような予想があがっているのでしょうか?
まふまふ紅白歌唱曲予想してみた
本命
・命に嫌われている
・夢のまた夢
・曼珠沙華対抗
・輪廻転生
・忍びのすゝめ
・夢花火
・ベルセルク
・ひともどきお茶の間が引く
・すーぱーぬこになりたい
・女の子になりたい希望
・君色々移り少なくとも、ドームで歌った曲だと思うんだけど…
— すずむし (@SUZUMUSHI_524) November 19, 2021
何 歌うんだろうなぁ🤔
夢のまた夢が濃厚そうだけど
あの日本のマスメディアの最高峰の舞台に
ネットに潜り込んで、ここまで来た推しらしく
ザ・まふまふワールドを展開して貰いたい!!輪廻転生とか…
のほほんと暮らす一般人が度肝を抜く一曲を打ち上げて欲しい!!— ふわ (@fuwa_uniikura) November 19, 2021
まふまふさんの代表曲としては
輪廻転生
夢のまた夢
サクリファイス
立ち入り禁止
女の子になりたい
罰ゲーム
などが挙げられます!
では、1つずつどんな曲なのか見ていきましょう。
輪廻転生
まふまふ紅白出場普通に楽しみだなぁ
輪廻転生歌ってほしぃわ♡— †ポルチュウ=ネオフォビエスト=バニサ† (@hideo_p) November 20, 2021
まふくん紅白おめでとう🎉
なんか有名になって嬉しいんだけど複雑!!ww— とらじろ〜 (@Buzz7Animal) November 19, 2021
「輪廻転生」は2017年にリリースされたアルバム「明日色ワールドエンド」に収録されている曲の1つ。
作詞作曲、編集まで全てまふまふさんが手掛けたこの曲は、疾走感のあるサウンドと突き抜けるようなハイトーンボイスが特徴です!
MVにもまふまふさんの独特な世界観が組み込まれています。
夢のまた夢
毎年惰性で紅白見てたのでまふまふが出るの嬉しい、何歌うのかな?夢のまた夢かな?
— そる (@sol2358) November 19, 2021
まふまふ紅白何歌うんだろ??
夢のまた夢とか?
— ルナ (@24hearts25) November 19, 2021
「夢のまた夢」も2017年リリースのアルバム「明日色ワールドエンド」に収録されている曲で、速いテンポと日本的なメロディーが特徴的です。
MVは和風ロックで構成されており、本人が登場したことで話題になりました!
女の子になりたい
まふまふ紅白マジ?女の子になりたい歌うのかな
— 😈虚無ちゃん✨ (@mR1aZ) November 18, 2021
紅白でまふまふは絶対に『女の子になりたい』歌ってくれるって信じてるから
— せいぼるた (@OqBr0) November 19, 2021
可愛らしい歌詞に、まふまふさんの可愛らしい声が相まって人気の1曲。
女性が聞くと、自分磨きを頑張ろうと思える曲と人気です!
立ち入り禁止
今回の紅白歌合戦まふまふ出るのか!
立ち入り禁止でも歌ってくれんかなぁw— オロチ@金欠 (@onokei5589) November 19, 2021
まふまふ紅白出演はすごすぎる
でも何歌うんだろう?女の子になりたい?
立ち入り禁止歌ってくれたら神— ゆきね (@yuki__yuki1121) November 19, 2021
「立ち入り禁止」は2017年「明日色ワールド」に収録されています。
いじめられている側の心情を強く歌った曲で、心に訴えかけてくる歌詞と覚えやすいメロディーが特徴的です!
罰ゲーム
まふくん紅白で何歌うんだろう何歌っても理解されない気しかしない夢のまた夢とかならいけるかも、でも逆にここで、世間の目の前で、罰ゲームとか歌ってギンギンに尖ってほしいのもある、、、中途半端なやつ歌って叩かれるくらいなら最初から叩かれる気でまふまふ感すごいやつ歌ってほしいかも
— せつなかか (@2aakNeQdUhsUSVI) November 21, 2021
まふまふ紅白出場は熱すぎる
輪廻転生がいいです
もしくは罰ゲームか立ち入り禁止とか
カバーだけど再生回数多いからって理由で命に嫌われているとかもいいなぁ。ポケモンの歌とかはいい曲だけどまふくんぽくないからやだ。
NHKで闇っぽいやつ流してくれたら感動で泣いちゃいそう— *sora* (@sora89339442) November 19, 2021
普段口にできない言葉が歌詞に乗せられていて、共感できるという声も多い「罰ゲーム」。
前奏から激しい曲調だが、途中一気に静かなビートに変わる部分もあり、感情の起伏が表現されています!
サクリファイス
まふまふ紅白でサクリファイス歌ってくれ
— デ・ラビタ (@deravita1212) November 19, 2021
夢のまた夢、サクリファイス辺りかなぁそれか主題歌、、、紅白だしポップなTheまふまふの曲だろうし期待
— しなの (@uni_shinano) November 19, 2021
前奏から疾走感溢れるメロディーで、テンポがカッコイイ「サクリファイス」!
サビの印象が強い1曲です!
代表曲をご紹介してきましたが、紅白では基本的にその年のヒット曲が選ばれるとも言われています。
そういったことを考慮すると
片恋
ユウレイ
神様の遺伝子
こちらの3曲も考えられます!
片恋
まふまふ紅白で何歌うのかな
片恋歌って欲しいな— shiro (@shiro_no_azusa) November 19, 2021
まふまふの紅白曲考えんのバリたのしい
docomoのwebCM曲片恋もいいし、代名詞女の子になりたいは歌ってほしいけど、カッコいいのもいい
歌い手として出るなら命に嫌われているでもいいかもしれないけど、歌い手なのに作詞作曲もやってるっていう強みを自分の曲歌ってアピールしてほしい気持ちも文字数— 梅咲おかゆ (@okayu_3ash) November 18, 2021
NTTドコモの「ドコモのロング学割」のタイアップソングとして使用されました。
まふまふさん自身もCM初出演を果たしました。
「片恋」は高低2つの声を使い分けた歌唱力を披露しています!
ユウレイ
まふまふ紅白出場、女の子になりたいかユウレイ歌ってほしい・・・
— 高橋くるみん@12/19BSエンジェルカップ主催 (@krmemen96) November 19, 2021
紅白ってNHK側が「この曲歌ってください」で決めるんだっけ……ってなるとユウレイとか片恋になっちゃうのかな……まふまふワールド全開の曲歌って欲しさあるけど
— ひたた (@hitata0401) November 19, 2021
「ユウレイ」は2021年1月に放送されたドラマ「アプリで恋する20の条件」の主題歌に起用されました。
儚くキレイな曲となっており、初めてまふまふさんの音楽を聴く人も受け入れやすいと思われます。
神様の遺伝子
まふまふは曲は何を歌うんだろ…?
紅白ってだいたいその年の曲だから多分神様の遺伝子かな。— 777 (@777vocaloid) November 19, 2021
まふまふ紅白出るって聞いて
テンション爆上がりしてたwやっぱ神様の遺伝子で出るんかな?
— 【カリフラワー女子】絡んでくれたらフォロバします!! (@Remu_OrenoYome) November 20, 2021
「神様の遺伝子」は動画再生回数がぐんぐんと伸びている曲です!
速いテンポが特徴的で、今年のヒット曲と言われると「神様の遺伝子」の可能性もあるかもしれません。
どの曲を選ぶのか曲発表の日が楽しみです!
数多くの楽曲を持つまふまふさん。
ネット界では有名ですが、一般的な知名度はまだあまり高くありません。
ではそんなまふまふさんがなぜ紅白に選ばれたのでしょうか?
まふまふはなぜ紅白に選ばれたのか?

紅白の出場者の選考基準は
今年の活躍
世論の支持
番組の企画・演出
の3点からなります。今年の選考基準も同様です。
まふまふさんを選考基準に沿ってみてみましょう!
「今年の活躍」
まず、「今年の活躍」の判断基準は
・CD・DVD・Blu-rayの売り上げ
・インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査
・有線・カラオケのリクエスト等についての調査
・ライブやコンサートの実績
こういった基準から判断されています。
まふまふさんは2021年、東京ドームでの全世界無料配信ライブを行っています!
この無料配信ライブは同時視聴者数約40万人と、かなりの人数を記録しています。
また、MVの再生回数もかなりの数を記録しています。
そういったことから、今年の活躍を見て選ばれたと考えてもよさそうですね!
「世論の支持」
次に、「世論の支持」の判断基準はNHKが行う「紅白に出場してほしい歌手」というアンケート結果をもとに選んでいます。
そのため、全国的に知名度があまり高くないまふまふさんの投票率が高かったとは考えにくいですね。
「番組の企画・演出」
最後に「番組の企画・演出」です。
こちらの判断基準は上記二つのように明確ではありません。
しかし、まふまふさんはYouTubeチャンネル登録者数323万人・Twitterのフォロワー数199万人以上・インスタのフォロワー数45.1万人とネット界で圧倒的な人気を誇っています!
そのため、紅白にあまり興味がない若者世代を取り込むための一つの作戦ではないかという考えもあります!
まふまふさんが選ばれた理由は明確にはわかりませんが
まふまふさんの活躍が評価されたということだけは間違いありませんね!
まふまふは紅白で代表曲「夢のまた夢」は歌うのか予想してみた!

先ほどまふまふさんの代表曲を挙げてきましたが、ファンの中では「夢のまた夢」を歌うのでは?と予想する人が多いようです!
まふまふ何歌うんだろうなあ ソロでいちばん人気なオリ曲は女の子になりたいだけど流石に紅白ではやらなそう となると神様の遺伝子なのかな、それともテンプレで夢のまた夢とか来るかな、全然違う新曲かな、いずれにしてもドームの時みたいに人智を超えた高音聴けると思うと今から期待大だ〜
— サ サ キ チ ャ ン! (@citrouille618) November 19, 2021
まふまふ君、紅白何歌うんかな〜
いちばん人気は女の子になりたいだけど、う、歌うのかな?💦
それ以外にもたくさんいい曲はあるからな〜
夢のまた夢とかかな?
大切な曲だし— コットン田中🌸無双待機中⚔ (@ghibli0655) November 21, 2021
夢のまた夢なんて歌ったらみんなまふまふのオタクになるよな
— ❣️ゆう❣️ (@rip_ly_mmf_) November 19, 2021
まふまふの「夢のまた夢」は歌うのか?

数多くの曲を持つまふまふさん、なぜ「夢のまた夢」を予想する人が多いのでしょうか?
その理由として以下のことが考えられます!
・暗い曲や“死”をイメージさせる曲は選ばれにくい
・本人名義の曲の可能性の方が高い
・一般受けが高いもの
暗い曲や“死”をイメージさせる曲は選ばれにくい
“紅白で歌う曲”と考えると、あまり暗い曲や“死”をイメージさせるものは選ばれない可能性が高いと思われます。
ですので、MV再生回数が一番多い「命に嫌われている」などは候補から外されそうな気がします。
また、2020年リリースの「最終宣告」は、“生きろ”という力強いメッセージが込められた曲です。
まふまふさん自身もこの曲への思い入れが強いようですが、歌詞の中に“自殺”という言葉が出てきます。
そのためこの曲が歌われるか微妙だなと思いました。
もし歌うとしたら、この部分だけ歌詞を変更するかもしれませんね。
本人名義の曲の可能性の方が高い
歌ってみた、など他の方の曲をカバーすることもあるまふまふさん。
しかし紅白でカバー曲などは歌わないのではないかと思います。
自身の曲の中で人気曲も多くありますし…
そう考えると、2019年プロデュースし人気曲となったポケモンのオープニング曲「After the Rain」の可能性も考えられますね!
ポケモンを見ていた人も喜ぶでしょうし!
ただ、この曲は“そらるさん”という方とのコラボ曲です。
そうなると、今回まふまふさんのみの出場なのでこの曲は難しくなるかもしれません。
一般受けが高いもの
ネット界で人気の高いまふまふさんですが、ファンの間でも世間受けする歌はあまりないかも…と心配されています。
しかしその中でも一番有力なのが「夢のまた夢」です!
こちらの曲は、2019年まふまふさんがNHKの特番に出演した際、まふまふさんの代表曲として「夢のまた夢」が紹介されました!
ファンの間はもちろん、一般受けもよいこの曲。
可能性としては高いかと思います!
果たして「夢のまた夢」を歌うのか、それ以外の曲なのか、発表を楽しみに待ちましょう!
まふまふのプロフィール

ここまでまふまふさんの音楽を紹介してきました。
まふまふさんのプロフィールをご紹介します!
本名:不明
愛称:まふくん・まふ
生年月日:1991年10月18日
出身地:不明
血液型:AB型
身長:178cm
本名は非公開ですが、“まふまふ”という名は昔からのあだ名だそうです!
まふまふさんはニコニコ動画やYouTubeなどを中心に活動している歌手・アーティストです!
音域がかなり広く、歌唱・作詞・作曲・編曲・演奏・エンジニアリングまでひとりで行うことが多く「何でも屋」とも言われています。
まふまふの経歴

まふまふさんは2010年から活動を開始しています。
2010年12月29日:ニコニコ動画で活動を開始
2012年:オリジナル楽曲の作成
2017年:初のワンマンライブツアー開催
2019年:ディズニー公式カバーアルバム「Connected to Disney」で歌手&プロデュースを兼任
2019年:テレビ東京系テレビアニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマ「1・2・3」の作詞・作曲・編曲を手掛けた
2020年:東京ドームでワンマンライブを開催予定だったがコロナの影響により中止
2021年:世界無料配信ライブを東京ドームで開催。同時視聴者数は約40万人を記録
2021年10月23日:バーチャルYouTuber事務所の設立を発表
2010年に投稿した動画から“期待の新人”として注目され、「ボカロ曲歌ってみた」などで高評価を集めています。
2012年からはオリジナル楽曲の作詞を開始し、同年まふまふさん初のオリジナル同人アルバム「夢色シグナル」を発表しました。
翌年2013年にはオリジナル同人アルバム「刹那色シンドローム」、ボカロオリジナルアルバム「明鏡止水」を発売しています。
2019年にはポケモンのオープニングテーマの作詞・作曲・編曲を手掛け、まふまふさんとそらるさんのユニット「After the Rain」が第31話まで歌唱を担当しました。
2020年のワンマンライブはコロナの影響により中止になってしまったものの、2021年には世界無料配信ライブで同時視聴者数は約40万人を記録しています!
これからさらにどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみですね!
まとめ
今回はまふまふさんについて調べてみました!
・人気曲が多く、紅白の候補曲は複数ある
・中でも「夢のまた夢」の可能性が高い!
紅白出場発表と同時に知名度が上がりつつあるまふまふさん!
音楽を通してどんなことを伝えてくれるのか、楽しみですね!応援しています!