2021年度の「火の鳥NIPPON(女子バレーボール日本代表)」に選ばれた、黒後愛選手。
実力もさながらその可愛らしい笑顔から、不動のエースだった木村沙織さんの2世との呼び声高いそう。
実は、木村沙織2世と言われるのは実力やその可愛さだけではないようなので、その理由について調査してみました!
黒後愛のカップ数は木村沙織並み!?

黒後愛さんを調べていると、検索画面に出てくるワードが「黒後愛 カップ数」。

試合を見ていて気になったのか、木村沙織選手と比べてどうなのか気になった人が多いのでしょうか。

実は、木村沙織さんはかわいさだけでなく、男性ファンを虜にする大きな胸の持ち主。
その為、木村沙織2世と言われる黒後愛選手のカップ数も気になる人が多いのかもしれませんね。

ちなみに、木村沙織さんも黒後愛選手もスリーサイズは公開していませんので、正式なカップ数は分かりません。
ただ、巷では木村沙織さんはFカップ、黒後愛選手はDカップでは?と言われているようです。
黒後愛と木村沙織の共通点について調査!

また、木村沙織二世と呼び声高い黒後愛選手ですが、実は2人には色々な共通点があるんです。
<黒後愛と木村沙織の共通点>
・両親がバレー経験者でバレーボール一家育ち
・下北沢成徳高校(東京)バレーボール部出身
・高校2年生で全日本代表に選出(黒後愛選手はユース)
・春高バレーで優勝
・Vリーグ・東レアローズに入団
・世界大会でベストサーバーに選出
・Vリーグで最優秀新人賞獲得
他・・・
黒後愛選手と木村沙織さんの共通点はなんと7点以上も!
2人共バレー経験者の両親の元で育ち、バレー強豪校である下北沢成徳高校に進学し、その後Vリーグ・東レアローズに入団。
かなり多くの共通点があり、黒後愛さんが次世代エースと呼ばれる所以も分かる気がします!
黒後愛のプロフィール
黒後愛選手をよくご存じない方の為に、プロフィールを紹介します。

- 名前:黒後愛(くろご あい)
- 生年月日:1998年6月14日
- 年齢:22歳(2021年5月現在)
- 血液型:B型
- 出身:栃木県宇都宮市
- 身長:180cm
- 体重:69㎏
- 中学:市立若松原中学校
- 高校:下北沢成徳高校
- 所属:東レ・アローズ
- 最高到達点:306㎝
- ポジション:OH(アウトサイドヒッター)
黒後愛選手がバレーボールを始めたのは小学校3年生の時。

きっかけは、両親(※)と姉の影響だったそう。
(※)黒後愛選手のお父さんは、宇都宮大学女子バレーボール部の監督:黒後洋さん
中学2年生時には全日本中学選抜に選出され、その後、バレーボールの強豪校である下北沢成徳高校に進学。
高校1年時にの2014年には東京オリンピックの強化選手メンバーに選出され、翌2015年には全日本ユース代表にも選出。
また、高校2年時の2016年と2017年の春高バレーでは、下北沢成徳高校の優勝に大きく貢献してMVPを獲得。

そして、その後Vリーグの東レ・アローズに入団。
2018年に、世界選手権の前哨戦ネーションズリーグで国際大会デビューを果たし、チームトップの点を挙げた。
黒後愛選手の武器は、高い身体能力。
最高到達点306cmの高さから打たれるスパイクは強烈!
ただ、黒後愛選手はスパイクだけでなく、レシーブもできるオールラウンダーであることから、木村沙織2世とも呼ばれているそう。
黒後愛のカップ数は木村沙織並み!?まとめ
木村沙織2世との呼び声高い黒後愛選手について色々と調べてみましたが、黒後愛選手と木村沙織さんの共通点は色々ありましたね!
今後とも、黒後愛選手の活躍が楽しみです!