2021年7月22日に行われたサッカー日本代表VS南アフリカ戦で、久保建英選手がゴール!
その時にカメラに向かっておこなったハンドサインが話題になっています!
久保建英選手が行ったハンドサインの意味は何なのでしょうか?
Contents
久保建英の謎のハンドサインの意味は何?
久保建英選手は東京オリンピック初戦となる南アフリカ戦で先制ゴールを決めました。
🏆東京オリンピック グループA 第1節
🇯🇵U-24日本代表
🇿🇦U-24南アフリカ代表📺テレビ放送: NHK第1
🇯🇵MF久保建英のゴールで先制🔥
★久保建英Instagramhttps://t.co/6CRO8gNbXk#Tokyo2020 #Olympics2021 #サッカー男子日本代表 pic.twitter.com/ycUyW4tLQu
— サッカーマニアblog⚽ (@soccermaniablo1) July 22, 2021
ゴール後に、久保建英選手がカメラに向かって行った謎のハンドサインがこちら。
久保くんさんのゴーーーーーーール!
日本先制!!!
🇯🇵 1-0 🇿🇦 pic.twitter.com/lMuSXUdgkB— あかまさ (@akamasa_33) July 22, 2021
この久保建英選手が行ったハンドサインには何の意味があるの?と疑問に思う人が多くいたようです。
わーい1点!久保選手のハンドサイン何?
— すみれ🐶🌹🇯🇵 (@rosamelina98) July 22, 2021
初心者なので久保くんゴールの後のハンドサインの意味で談義する家庭
— かんとも (@tomokasun) July 22, 2021
久保くんのハンドサインの意味を知りたい
— icco (@mtik195_iccocco) July 22, 2021
確かに気になりますよね。
久保建英選手が行ったこのハンドサインの意味について調べてみると、どうやら2つの意味があるようです。
久保建英のハンドサインには2つの意味があった可能性も
久保建英選手が行った謎のハンドサインですが、これはアルファベットの『K』を表しているようです。
久保のハンドサインは何?KUBOのK?
— よしむ@CubicBunny (@kent446) July 22, 2021
そうなると予測できる1つ目が、久保建英選手のKUBOの『K』。
自分のサインのようなものですね!
明日の久保建英のゴールを報道したいマスコミの皆さん…
Kは彼女のイニシャルではありません…
山田康太のKです…… pic.twitter.com/H65eddrgjS— ささゆか (@ice_rosa) July 22, 2021
そして、予測できる2つ目は山田康太選手のKOTAの『K』です。

山田康太選手は、久保建英選手の大親友でJリーグ・モンテディオ山形所に所属しています。
康太君の誕生日からはもうだいぶ過ぎてるしこれはもう久保のKにしたんかな
🤔ゴールパフォーマンス建英のT~でもよくない? https://t.co/lgsIv3AKJe
— †まどり† (@3ldk_madi) July 22, 2021
何か山田康太選手に伝えたいメッセージがあったのかな?と思ったのですが、山田康太選手の誕生日は7月10日。
少し遅れた誕生日プレゼントだったのでしょうか?
過去にも・・・
久保建英選手のハンドサインですが、実は過去にもゴール後のパフォーマンスとして行っていた事があったそうです。
2020年7月9日:マジョルカVSレバンテ戦

2020年7月当時、RCDマジョルカに所属していた久保建英選手。
ホームでのレバンテUD戦で、1-0で迎えた84分にダメ押しの2点目をゴール。
ゴール後に久保建英選手は、両手で『K』の文字を作ってメッセージを発信していました。
久保は試合を終えたあと、自身のインスタグラム( @takefusa.kubo )を更新。
ストーリーズで、日本時間の10日になった直後、山田に祝福の連絡をしていたことが明かされている。
しかし久保がゴールシーンで山田に、「『K』したんだけどそこスルーするの?」と問いかけると、さすがに日本時間深夜とあって山田は「寝てて見てないよ」とつぶやいている。
そして山田も10日朝にインスタグラム( @y.kota_10 )で、久保のプレー写真とともに、「朝起きたらたけから康太のKやったよ!って連絡来てたけど…正直すっごい分かりづらい 笑。
でも嬉しかったし負けじと頑張ります。応援してくれてる人たちのメッセージも読ませてもらってます。 #プレゼントはいつまででも募集してます 笑」と、元チームメイトの活躍と祝福を喜んでいた。(引用:BIGLOBEニュース)
この時ゴール後にハンドサインで『K』を示していたのは、山田康太選手へのお祝いパフォーマンスだったんですね!
2021年6月12日:国際親善試合 U-24 日本VSジャマイカ戦

2021年6月12日の国際親善試合で、0-0の前半32分に久保建英選手が先制ゴール。
ゴール後、両手でアルファベットの「K」の文字を作るゴールパフォーマンスを披露していました。
この時の、『K』ポーズの意味について聞かれた久保建英選手は、「友達のイニシャル」と明かしていました。

「前の試合のときに『友達にやるよ』と言っていたのを忘れていたので、今日決めたらやろうかなと思っていた」とも話していたようです。
前回、山田康太選手が寝てて見てなかったからですね(笑)
やはりこの時のハンドサイン『K』も、山田康太選手に向けてのパフォーマンスだったようです。
久保建英の謎のハンドサインの意味は何?まとめ
久保建英選手の謎のハンドサインの意味について調査してみました。
自身のKUBOの『K』か、大親友である山田康太選手のKOTAの『K』か。
過去のパフォーマンスについて調べてみると、久保建英選手のゴールパフォーマンスである『K』は、大親友の山田康太選手に向けてのサインでした。
その為、今後もこのゴールパフォーマンスは大親友山田康太選手に向けてのパフォーマンスである可能性が高い気がしますね!